2014年頃からDIY (Do It Yourself : 自分でやる) という言葉がよく使われるようになりました。 以前は日曜大工なんて呼ばれていましたが、DIYという言葉のほうがよっぽど普及していますね。
DIYという言葉の普及に伴い、DIYの通販サイトもいろいろとでてきました。今回はたくさんあるDIY通販サイトのなかでもユーザーの評価が高い通販サイトをご紹介します。
[extoc]
検索数の多いDIY通販サイト
最も人気のDIY通販サイトはどこでしょうか。
正確なデータはわかりませんが、サイト名の検索数でだいたいの人気の度合いがわかります。
今回は、「DIYファクトリー」「RESTA」「カインズ DIY」「コメリ DIY」「コーナンDIY」で比べてみました。
今回ご紹介するDIY通販サイトのなかでも、最も検索されているのは「カインズ DIY」(Cainz)でした。
「カインズ」だけで検索した場合はさらに検索数は増え、知名度の高さがわかります。
その次がコーナンDIY、RESTA、DIYファクトリーが同程度の検索数となっています。
*DIYファクトリーはDIY Factory(ローマ字)も含めるとコーナンDIY、RESTAと同程度の検索数になります。
それでは、それぞれのDIY通販サイトを見ていきます。
カインズ (Cainz)
カインズ (Cainz)は埼玉県に本部を置くベイシアグループの会社。関東を中心に、ホームセンターカインズを展開しています。
またカインズオリジナルグッズなども開発し、グッドデザイン賞やモンドセレクションを受賞するなどしています。
おすすめする人
- DIY初心者
- DIYレッスンを受けたい人
- 簡単にDIYを楽しみたい人
カインズ (Cainz)の特徴
- DIYのアイデア動画を公開
- 初心者向けカインズオリジナルDIY道具シリーズkumimokuなどを販売
- 店舗にてワークショップ Style Factoryを開催
リログでの評判
LABRICO(ラブリコ)の商品が思いの外よかったです。複雑な設計や道具が必要なく、だれでも簡単にDIYを楽しめます。こんな商品がほしかった!
※LABRICO(ラブリコ)は、女性や家族でも楽しめる安全で手軽なDIYパーツブランド。
DIY用の電動工具やペンキなどはオンラインで豊富に販売していますが、木材の種類は少ないです。資材館にいけば豊富にあるみたいですが、オンラインショップでもいろんな木材を取り扱ってほしいです。
DIY ファクトリー ( DIY FACTORY )
DIY ファクトリー ( DIY FACTORY )は95万点以上のDIY作業道具やガーデニング用品などを取り扱うショップ。
おすすめする人
- DIY初心者
- DIYレッスンを受けたい人
- 簡単にDIYを楽しみたい人
DIY ファクトリー (DIY FACTORY )の特徴
- 日本最大級の品揃え
- 会員のみ購入金額の3%ポイント還元(1ポイント1円)。購入後、商品レビュー記入で100ポイント付与(期間限定)
- 電動工具の使い方や壁紙の貼り方などのDIYレッスン(出張レッスンあり)
- 道具レンタル、工房レンタルが可能
リログでの評判
購入金額の3%が還元されるので、DIYをよくする人にとってはありがたいお店です。家具、壁、床、庭とDIYの専門店だけあって商品のバラエティが豊富です。
DIY ファクトリー (DIY FACTORY )
DIYショップRESTA(レスタ)
DIYショップRESTA (レスタ)は、部屋の内装の変更などに特化したリフォームのDIYショップ。DIYに関するコンテンツや施工方法なども紹介しています。
おすすめする人
- DIY初級者~
- 自分でリフォームをしようと考えている人
DIYショップRESTA(レスタ)の特徴
- 生のり付き壁紙、オーダー網戸など、オリジナル商品多数
- 多数のDIY動画を公開
- アウトレット商品あり
リログでの評判
商品数が豊富で、また値段も比較的安いです。DIY初心者のためのキットもあるので、DIYがはじめての人には向いている通販サイトだと思います。
次のページでも引き続き評価の高いDIY通販サイトをご紹介していきます。
シェアボタン
- この記事の作成者
